MAGAZINE

「ハイドラフェイシャル」の効果やデメリットについて詳しく解説します。

「ハイドラフェイシャル」の効果やデメリットについて詳しく解説します。
2023.6.13

エピデュオゲルとは

ニキビや黒ずみ、毛穴の開きや詰まりなど、多くの人が抱える肌トラブルに悩んでいるかもしれません。そんな悩みを解消してくれるのが、現在注目を集めている美容医療の一つ、「ハイドラフェイシャル」です。しかし、ハイドラフェイシャルの施術について経験がない方にとって、心配や不安を感じることもあるでしょう。

そこで、この記事では、人気の美容医療「ハイドラフェイシャル」がどのような施術方法なのか、またその効果やメリット、デメリットについて詳しく解説します。

ハイドラフェイシャルは本当に毛穴の開きに効果がある?

「ハイドラフェイシャル」とは、美容皮膚科やクリニックで提供されるピーリングの施術方法の一つです。この施術は、渦巻き状の水流を使用して、毛穴の奥深くにある角質や汚れを取り除く革新的なピーリング手法です。通常の洗顔では落としきれない微細な汚れにもアプローチできるんですよ。今、注目を浴びている美容メニューなんです。

ハイドラフェイシャルは、次のような症状にお悩みの方に特におすすめ!

  • ニキビに悩んでいる方
  • 毛穴の汚れが気になる方
  • いちご鼻を改善したいと考えている方
  • シワやくすみに悩んでいる方
  • 毛穴を引き締めたい方
  • 特に毛穴の汚れにお悩みの方には、ハイドラフェイシャルが効果的です。

ハイドラフェイシャルでは、肌への負担を最小限に抑えるため、低刺激な薬液を使用します。それにもかかわらず、徹底的に毛穴の汚れを取り除いてくれます。実際、毛穴の汚れは小鼻やTゾーンに溜まった皮脂や汚れが原因となります。この汚れが酸化して毛穴の黒ずみとなるのです。

その原因は、以下のようなものがあります。

  • 過度な洗顔による乾燥により、皮脂分泌が過剰になること
  • ターンオーバーが乱れているため、古い角栓(汚れ)が残ること
  • 洗顔やクレンジングが不足していること

これらの理由によって毛穴に汚れが溜まり、黒ずみとして現れます。ファンデーションで隠せても、根本的な改善にはなりませんよね。ハイドラフェイシャルは、この毛穴の詰まりを解消し、優しく角質をピーリングすることができるので、毛穴の汚れに非常に効果的なのです。

ハイドラフェイシャルの効果がないという声は本当なの?中には悪化したケースもあるようです

ハイドラフェイシャルの施術に関して、ネットの口コミなどを見ると効果について心配になる方も多いでしょう。口コミには、特にニキビに悩む方の中には「ハイドラフェイシャルの施術後にニキビが悪化した」という声もあり、不安に感じるかもしれません。

実際には、膿が溜まっている激しい炎症を起こしているニキビに対してハイドラフェイシャルを行うと、悪化する可能性が高いため、注意が必要です。

ニキビの炎症が収まった後に施術することが重要です。信頼できるクリニックでは、施術前に肌状態を評価し、施術が不適切な場合には判断してくれますが、エステサロンでは売上を優先するケースもあるようです。

不安を感じる場合は、エステではなくクリニックで医師に相談してから施術を受けることをおすすめします。ハイドラフェイシャルの施術では、低刺激性の薬液を使用し、渦巻き状の水流を作って毛穴の奥の汚れや皮脂、角栓などを取り除いていきます。

通常のホームケアでは落としきれない微細な汚れもしっかりと洗い流すため、次のような効果が実感しやすいです。
・毛穴の汚れや角質の除去
・毛穴の引き締め効果
・美容成分の浸透によるハリ感の向上
・シワやたるみの改善
・ターンオーバーの正常化
・くすみの解消

毛穴や角質の取り除きによって、それまで詰まって開いていた毛穴が引き締まります。また、ハイドラフェイシャルの施術後に美容成分を導入することで、浸透力が高まり、ハリ感がアップし、同時にシワやたるみの改善にもつながります。

肌の汚れを取り除くことで、新しい肌の「ターンオーバー」が正常に行われるようになります。正常なターンオーバーを維持する肌はくすみがなくなり、肌トーンもアップすることが期待できます。

ハイドラフェイシャルの施術は大まかに3つのステップに分けられます。

ハイドラフェイシャルの施術手順は次の3つのステップに分けられます。

1.クレンジング

まず、低刺激の薬剤を使用して肌表面を柔らかくし、皮膚や毛穴の汚れや皮脂を浮かび上がらせます。専用のチップを使用して、角質を優しく剥がしていきます。

2.ピーリング

クレンジングと同様に、低刺激性の薬剤を使い、毛穴の奥深くにある皮脂や角栓を取り除きます。毛穴に詰まった汚れが浮かび上がったら、水流の力を利用して吸引し除去します。

3.美容液導入と保護

ピーリングが終わったら、肌を鎮静させるための美容液や保湿効果の高い成分を導入します。また、肌の保護のために保湿の膜を作ります。これにより、施術後の肌トラブルを防止するだけでなく、肌のターンオーバーも正常化させます。

ハイドラフェイシャルの効果はどのくらい?

ハイドラフェイシャルの効果の持続期間は、施術する医院や施術者のスキル、個人の肌質や薬剤との相性によって異なります。一般的には施術後から次に毛穴汚れが溜まるまでの期間である1〜4週間が効果を感じやすい期間とされています。

おすすめの施術頻度は月に1回です。これは肌のターンオーバーに合わせて施術を行うことで、効果を実感しやすくするためです。肌のターンオーバーは約28日の周期で行われ、新しい肌細胞が生成されています。

このターンオーバーの周期に合わせて、1ヶ月ごとに5回ほどの継続的な施術を行うことで、正しいターンオーバーのサイクルを定着させ、肌トラブルを最小限に抑えることができます。

ハイドラ フェイシャルのデメリットは大まかに2つ

ここからはハイドラフェイシャルの2つのデメリットについて解説します。

施術後に副作用が起こる可能性もある

ハイドラフェイシャルは美容医療の中でも比較的低刺激な施術であり、ダウンタイムや副作用が少ないです。ただし、個人の肌の状態や体調によって以下のような副作用を感じる方もいることがあります。

・肌のツッパリ感
・赤み
・ピリピリとした痛み
・乾燥しやすく紫外線などのダメージを受けやすい肌

これらの症状が現れた場合でも、基本的には施術後3日でほぼ改善されます。しかし、それ以上の期間が経っても症状が改善されない場合は、施術を受けたクリニックに連絡することをおすすめします。彼らは適切なアドバイスや対応をしてくれるでしょう。

体や肌の状態によって、施術が制限される場合もあります

体調や肌の状態によって、ハイドラフェイシャルの施術を受けることができない場合があります。以下のようなケースでは施術が適切ではありませんので、ご注意ください。

  • 妊娠中や授乳中の方
  • 日焼けをされている方
  • ヘルペスがある方
  • 膿のあるニキビがある方
  • 傷や肝斑、炎症がある方

上記の条件に該当される場合、施術を受けることは避けてください。

ハイドラフェイシャルの5つの主なメリットをご紹介します

こちらはハイドラフェイシャルの施術における5つのメリットです。

1:低刺激なピーリングで、ほとんどデメリットやダウンタイムがない。

ハイドラフェイシャルは低刺激のピーリング施術であり、その特徴としてダウンタイムがほとんどなく、施術後の肌トラブルが起こりにくいという点があります。

2:様々な箇所に施術ができる

ハイドラフェイシャルは主に顔の施術として知られていますが、実は顔以外のさまざまな部位にも施術することができます。

・背中
・首やデコルテ(胸元)
・二の腕やひじ
・うなじ
・かかと
・お腹周り
・乳首や乳輪周り

特に今後の季節では露出が増えるため、背中やデコルテ、首周り、二の腕などを美しく見せたいと考える方が増えています。これらの部位で肌トラブルに悩んでいる方は、ぜひ一度クリニックにご相談ください。

3:奥深い毛穴汚れをきれいに洗浄できる

専用の薬剤と水流を使用して、普段のホームケアでは完全に落としきれない毛穴の奥深くに蓄積した汚れや皮脂をピーリングすることができます。

4:ターンオーバーを正しくする

お肌のターンオーバーが滞ると、ざらつきやごわつきだけでなく、くすみも生じてしまいます。しかし、毛穴のつまりや汚れを効果的に除去することで、お肌の新陳代謝が促進され、ターンオーバーの周期が正常化されることが期待できます。これにより、お肌は生まれ変わり、より健やかな輝きを取り戻すのです。

5:1回の施術で効果を実感しやすい

一般的に、美容皮膚科やクリニックの施術では、複数回の継続的な施術が必要な場合があります。しかし、ハイドラフェイシャルは、肌の汚れを効果的に取り除くことによって、すぐに肌のもちもち感や透明感、ハリ感を実感しやすいという特徴があります。したがって、1回の施術後すぐに効果を感じることができるのです。

ハイドラフェイシャルの痛みやダウンタイムは?

ハイドラフェイシャルを受けたいけれど、痛みやダウンタイムが心配で、なかなか踏み出せない方もいるかもしれません。しかし、ご安心ください。ハイドラフェイシャルは美容医療の中でも痛みは少なく、麻酔を使用する必要もありません。施術中の痛みは軽微なものです。

また、ダウンタイムについても、施術後に一時的なピリつきや赤みが現れることがありますが、ほとんどの場合は数時間で回復します。そのため、施術後すぐに通常の日常生活を送ることができます。ただし、施術後は肌がデリケートになっているため、注意が必要です。ピーリング作用のあるスキンケアは刺激を与える可能性があるため、施術後の1週間程度は控えましょう。

また、施術後の肌は乾燥しやすく、紫外線や熱に敏感です。ですので、しっかりと保湿ケアを行い、UV対策もしっかりと行うことが重要です。ハイドラフェイシャルは痛みやダウンタイムの心配が少ない施術ですので、ぜひ一度試してみてください。

ハイドラフェイシャルの相場価格と費用感をご紹介

ハイドラフェイシャルは自費診療であり、安いとは言えません。しかし、1回の施術で効果を実感しやすく、コスパの高い施術ですので、肌トラブルに悩む方々にはおすすめです。

一般的に、ハイドラフェイシャルの施術費用は1回あたり15,000〜20,000円程度です。クリニックによっては初回限定のお試し価格で施術が受けられる場合もありますが、その場合は本来の効果を実感しにくいことがあります。お試し価格では施術の出力が抑えられることが多いためです。

費用の面だけを考えると、お試し価格で複数のクリニックを試すことが魅力的に感じるかもしれません。しかし、より効果を実感したい方には、特定のクリニックで継続的に施術を受けることをおすすめします。

また、ハイドラフェイシャル以外にも「ケミカルピーリング」というピーリングの施術方法があります。ケミカルピーリングは、サリチル酸やグリコール酸などの薬剤を肌に塗り、角質を浮かび上がらせて剥がす方法です。施術費用の相場は1回あたり5,000円前後で、比較的手ごろな価格帯です。ただし、使用する薬剤による肌への刺激が強く、施術後は洗顔やメイクが当日はNGとなるデメリットがあります。

HADA LOUNGEクリニックのハイドラフェイシャルをご紹介!

HADA LOUNGEで施術可能なハイドラフェイシャル機器「ハイドラジェントル」についてご紹介します。

ハイドラジェントルとは、特殊なチップと独自の3種類の薬剤を使用し施術を行っていきます。保湿をしながらのモイスチャーピーリングと美容液導入ができるハイドラフェイシャル機器の中でも高機能なタイプです。

日本で使用されるピーリングで使用される薬剤は大きく分けて以下の3つがあります。

アルファヒドロキシ酸(AHA)…植物由来の酸。一番刺激が少なく肌への負担が少ない。皮膚の表面に対してよく効く。
サリチル酸(BHA)…AHAよりも刺激が強いが、脂肪に解けるため、肌の奥深くまでアプローチできるのが特徴
トリクロロ酸(TCA)…一番刺激の強い酸でダウンタイムがあるのが特徴。


ハイドラフェイシャルは、上記の水溶性AHAと油溶性のBHAの2つを使用することで、肌表面の汚れはもちろんのこと、毛穴の奥の黒ずみや角栓の除去に高い効果が期待できます。

【ハイドラジェントルで期待できる5つの効果】

角栓の除去
余分な角質の除去
肌のツヤ・ハリの向上
小ジワの改善
リフトアップ
水流で薬剤を噴射することで従来の機器よりも肌吸引のパワーを弱めることができ、肌への負担を最小限に抑えられるのです。

フルコースで試せる体験メニュー、「ハイドラジェントル」がフルコースで試せる体験メニューのご紹介

HADA LOUNGEクリニックは、東京都を中心に5つの院舗を展開している定額制のスキンケアクリニックです。初めて美容医療に挑戦する方でも安心して利用できるよう、追加料金なしの定額プランを提供しています。厳選された質の高い施術を提供しています。

スキンアドバイザーがオーダーメイドの治療プランを提案し、美肌作りをサポートします。月額29,800円から高コスパな美容医療を受けることができることで話題となっています。「うるつや毛穴レス体験」という名前の体験コースが、美容医療の効果の高さとHADA LOUNGEの魅力を知ってもらうために特別に用意されています。

このお得なコースには、クリニックで人気の高い美容施術であるハイドラジェントルとプラズマシャワー、そして肌診断がセットになっています。複数の施術を体験し、包括的なスキンケアを受ける絶好の機会です。

「うるつや毛穴レス体験」の効果は?

毛穴洗浄の体験予約はこちら

「うるつや毛穴レス体験」のコース内容は以下の通りです。

①スキンチェッカーによる「肌解析」
②毛穴の黒ずみを徹底洗浄する「ハイドラジェントル」
③有効成分がお肌に浸透する「プラズマシャワー×超音波導入」

このコースは、満足度の高い施術をお得な料金で受けることができます。ハイドラジェントルを受けられるクリニックはいくつかありますが、プラズマシャワーとのセットでお得に受けることができるのはHADA LOUNGE クリニックが中々ないかもしれません。

「うるつや毛穴レス体験」のプラズマシャワーでは、保湿ケアの「セラミド」または毛穴ケアの「ビタミンC」を超音波導入します。ハイドラジェントルとの相乗効果により、有効成分がお肌の奥までしっかりと浸透します。また、毛穴の黒ずみが目立つ原因の一つには、乾燥による皮脂分泌量の変化もあります。保湿によってその影響を抑える効果も期待できます。このコースは一時的な効果だけではなく、本当にお肌のケアを考えた内容となっています。ぜひ一度試して効果を実感していただきたいです。

ハイドラジェントルは、1回の施術でも効果を実感することができますが、その持続期間は通常、肌のターンオーバーの周期と同じく約4週間程度とされています。定期的な施術を行うことで、ターンオーバーの周期を整え、より健康的な肌状態を持続させることができます。通常、1ヶ月に1度の施術を5回ほど継続することが推奨されています。

もし体験でハイドラジェントルの効果にご満足いただけた場合は、定額プランでの継続的な治療を検討してみることもおすすめです。定期的な施術によって、美しい肌を持続することができますので、ご検討ください。

まとめ

医療クリニックで人気のあるハイドラフェイシャルについてご紹介しました。もしニキビに悩んでいる方、毛穴の汚れが気になる方、いちご鼻を改善したいと考えている方、シワやくすみに悩んでいる方、または毛穴を引き締めたいと思っている方がいらっしゃれば、ぜひ一度クリニックにご相談ください。

ハイドラフェイシャルの施術はもちろん、リフトアップ効果のあるハイフや、看護師による美容注射など、さまざまな施術を体験いただけます。お気軽にお問い合わせください。クリニックのスタッフが丁寧に対応し、あなたの美容に関する悩みを解決するお手伝いをいたします。

more